月曜日:島本道場(島本町立体育館)3時間 |
一般合気道教室:18時から21時 |
火曜日:枚方本部道場(自ビル:パレスエミ)3時間45分 |
小学生合気道教室:17時から18時45分 |
一般合気道教室:19時から21時 |
水曜日:枚方本部道場(自ビル:パレスエミ)3時間45分 |
小学生合気道教室:17時から18時45分 |
一般合気道教室:19時から21時まで2時間 |
木曜日:ふれあいセンター道場(島本町ふれあいセンター)2時間 |
一般合気道教室:19時から21時 |
金曜日:枚方本部道場(自ビル:パレスエミ)3時間45分 |
一般合気道教室:19時から21時 |
土曜日:総合体育館教室(高槻市立総合スポーツセンター体育館)2時間 |
一般・少年合気道教室:10時から12時 |
土曜日:古曽部教室(古曽部防災公園体育館)3時間15分 |
小学生合気道教室:13:30から14:45 |
一般合気道教室:15時から17時 |
毎日武道
2月 21(火) 2023
先日「生涯武道」と言う記事を掲載致しました。
そこで今回のテーマは生涯武道実践のための「毎日武道」についてです。
それは一昨年本部道場開き以来、毎日武道を実践してる近況の報告でもあります。
その毎日武道実践のための現在の毎日武道(合気道)スケジュールは、以下の通りです。
【毎日武道スケジュール】稽古時間合計18時間30分
リタイヤ後の充実人生
以前は週20時間の合気道時間でしたが小学生と一般の教室の入れ替え休憩時間を取った為、合計稽古時間が一時間半減少しました。
しかしながら未だ毎日合気道に多くの時間を勤しんでおります。リタイア後の人生としては理想的です。
また、この間、小学一年生から80歳代までの老若男女との交流を楽しんでいるわけですから人生が楽しくなりました。
特に昨年10月から始めた小学生教室では実際の孫も含め孫と同年代の子供たちと同じ時間を過ごせる事に幸せを感じる様になりました。
この幸せで楽しい「毎日武道」と言うキーワード、これが現在の人生を歩む原動力になっております。
新たなページを開く
そして、今年は自ビル「パレスエミ」のワンルームマンション4戸を学生マンションとして賃貸に出す予定です。
それにより新たな学生たちとの交流も増えるかもしれません。
その上、入居された学生が入門されて合気道を始めてくれればそれに越したことはありません。
また、今年も生涯武道の新たなページをめくりたいと思います。
#合気道 #合氣道 #aikido #大阪合気会 #合気道基本動作 #体の転換 #合気会 #眞武館 #入り身転換反射道