道場案内と新規門下生募集

眞武館は、現在下記の四箇所の道場で稽古を行なっております。

現在新規門下生を随時募集中です。無料体験稽古も随時開催しております。

次の目次の各道場名をクリックするとそれぞれの道場の説明にジャンプします。
本部道場と島本道場および古曽部教室では小学生教室を開催いたしておりますのでお子様の合気道入門をご検討中の方はそれぞれの道場もしくはポスターをご参照願います。

    1. 本部道場(枚方市)
    2. 島本道場 (小学生教室新規募集開始)
    3. ふれあいセンター道場 (小学生教室新規募集開始)
    4. 古曽部教室
    5. 稽古代等費用について
    6. 無料体験稽古について (New!)
    7. 新規入門募集ポスター(以下よりお選びください)
    8. 入門案内書

1.本部道場(枚方市)

2021年4月4日(日)に前年の眞武館道場設立10周年を祝って枚方市内の4階建て自ビル(パレスエミ)2Fにオープン。眞武館の中枢となる本部道場。

  • 稽古場所:枚方市田口2丁目32-5 ドン・キホーテ枚方店真ん前の赤いビル
         持ちビルである本部ビル(パレスエミ)の二階ワンフロアの本部道場
  • 稽古日時:毎週、火、水、金各曜日(参加可能な日にお出で頂ければ結構です。)
    • 小学生教室 17時より18時45分
    • 成人教室  19時より21時
  • 稽古代等費用について

本部道場へのアクセス:Google検索、Google Mapいずれでも「大阪合気会眞武館本部道場」で検索可能です。

  • (バス)枚方市北口バス停より出屋敷線乗車、田之口中央バス停下車徒歩一分
  • (自動車)一階駐車場は利用できません。
  • (自転車・バイク)一階駐車場内の駐輪スペースをご利用ください。

入門、体験稽古共にご希望の方はこのサイトの問い合わせページよりご連絡ください。

 詳細な稽古日については「行事日程」のページをご参照願います。

 

各道場目次に戻る

 

2.眞武館島本道場(島本町)

眞武館が最初にメインとした稽古場所です。和気藹々とした雰囲気の中での楽しい稽古が自慢です。

  • 稽古場所:島本町立体育館2階第3体育室
  • 稽古日時:毎週月曜日
    • 小学生教室 18時より19時 (New!募集開始)
    • 成人教室  19時より21時
  • 休館日・・・12月を除く毎月の末日
    (月末日が土曜日の場合はその前日、日曜日の場合は、その翌日) 12月28日から1月4日
  • 稽古代等費用について

島本道場へのアクセス ・大阪府三島郡島本町桜井二丁目11番22号 島本町立体育館 電話075-962-1331 ・JR京都線 島本駅下車徒歩2分

入門、体験稽古共にご希望の方はこのサイトの問い合わせページよりご連絡ください。

 詳細な稽古日については「行事日程」のページをご参照願います。

 

各道場目次に戻る

 

3.ふれあいセンター道場(島本町)

JR島本駅から山側によく見える島本町立ふれあいセンターで稽古を行ないます。

  • 稽古場所:島本町ふれあいセンター 第2軽体育室
  • 稽古日時:毎週木曜日
    • 小学生教室 18時より19時 (New!募集開始)
    • 成人教室  19時より21時
  • 稽古代等費用について

入門、体験稽古共にご希望の方はこのサイトの問い合わせページよりご連絡ください。

 詳細な稽古日については「行事日程」のページをご参照願います。

 

各道場目次に戻る

 

4.眞武館古曽部道場(高槻市)

高槻市合気道連盟主催高槻市民公開合気道教室として稽古を行なっています。 他道場の方でも参加OKですので、興味のある方は是非お出でください。

  • 稽古場所:高槻市立古曽部防錆公園体育館サブアリーナ
  • 稽古日時:原則毎週土曜日開催ですが変則的ですので「行事日程」のページを必ずご参照願います。
    • 小学生教室:13時30分から14時45分
    • 成人教室 :15時から17時
  • 稽古代等費用について

古曽部教室へのアクセス ・古曽部町3丁目15-1 高槻市立古曽部防災公園体育館 電話 681-0031 

入門、体験稽古共にご希望の方はこのサイトの問い合わせページよりご連絡ください。

 詳細な稽古日については「行事日程」のページをご参照願います。

 

各道場目次に戻る

 

5.月謝等費用について

道場名

本部道場
島本道場
ふれあいセンター道場

古曽部教室

教室

小学生教室

一般教室

小学生教室一般教室
参加者小学生

小学生
親子

一般
(中学生以上)

小学生小学生
親子
一般
(中学生以上)
合気道連盟
傘下道場生
入会金3,000円不要
稽古代

4,000円
人/月

6,000円
組/月
5,000円
人/月
500円
人/回
1,000円
人/回
1,000円
人/回
500円
人/回
道着代8,000円
スマホの方は→ドラッグで上記表の隠れた部分が参照できます。
古曽部教室以外の各道場生はひと月の稽古代のみで他の全道場での稽古参加可です。最大で週五日の稽古代となります。
本部道場並びに古曽部での小学生教室は親子でご一緒に稽古参加される事も出来ます。その場合は親子一組料金となります。
 上記の場合、本部道場でお子様がお一人増えた場合は4,000円の追加となります。例:母+長男+長女の場合は6,000円+4,000円=10,000円/月
       古曽部教室でお子様がお一人増えた場合は500円の追加となります。例:母+長男+長女の場合は1,000円+500円=1,500円/回
 

各道場目次に戻る

6.無料体験稽古について

無料体験稽古を眞武館各道場にて随時実施致しております。

しかしながら、無料体験稽古への参加希望者が多く、突然のご来訪もあります。

そのため、無料体験稽古への参加の際は、事前予約をお願い致しております。

参加予約要領

具体的には、「問合せ」ページより以下のご記入をお願い致します。

    1. タイトル:無料体験稽古希望
    2. 参加者氏名
  1. 教室種類:一般教室/小学生教室のいずれか
  2. 希望道場:以下のいずれかを記載下さい。
    1. 本部道場
      • 小学生教室
      • 一般教室
    2. 島本道場
      • 小学生教室
      • 一般教室
    3. ふれあいセンター道場
    4. 古曽部教室
      • 小学生教室
      • 一般教室
  3. 希望日時:当サイト「行事日程」参照

無料体験稽古参加時留意点

また、無料体験稽古への参加時には以下についてご留意願います。

  1. 体験稽古は安全ですが軽く運動の出来る服装をご用意願います。
  2. 水分補給用の飲料水をご持参願います。
  3. 稽古時のマスク着用は自由です。
  4. 発熱や体調不良時の参加はご遠慮願います。
  5. 稽古参加前後の手洗いうがいをお願い致します。
  6. 小学生教室は保護者同伴か親子参加が必要です。

以上について、宜しくお願い致します。

眞武館道場では、合気道を楽しむ事を大前提と致しております。

それにより、基本動作や基本理合い等の基本稽古を重視致しております。

また、極力個別の上達支援を行い、個人個人に目が届く稽古を致しております。

それは、小さな成功体験を積んで合気道を嗜む喜びを感じて頂ければとの想いからです。

最後に、合気道を楽しまれたい方々にお集まり頂ければ幸甚です。