早朝出勤(20170119)
1月 19(木) 2017
先だって記載致しました様に、朝風呂派をやめて就寝前に入浴する習慣に新年より切り替えました。その効果として、朝、起床して寝間を出たときの肌のすべすべ感が全く違います。本当に気持の良い朝を迎える事が出来ます。30年間も損をしていたような気がします。また、朝のバタバタした時間帯とは異なり、夜は後は寝るだけですから、ゆったりと時間をかけて入浴することが出来ますのでストレス解消にも良いようです。
もう一つの利点が、出社時間が早まった事です。もともと6時30分過ぎには自席についておりましたが、現在は6時20分には席についております。
たった、10分ほどの違いですが、通勤途上の慌ただしさもなくなり、のんびりと駅で電車を待つ事が出来、電車に駆け込むこともなくなりました。また、冬でも出社時は朝の入浴後に駅の階段を走って駆け上がっておりましたので会社に着いた時には汗だくでしたが、現在は同様に駅の階段は一段飛ばしで駆け上がっておりますが、身体は温まりますのに汗をかくようなことは無くなりました。
ですから朝の肌のすべすべ感が長持ちしております。
10分だけでも早くなった早朝出勤の効果も多く、このサイトのアップデートをしてからでも十分に仕事をこなせます。早起きは三文の徳のほとんどを入浴に消費していたものが、朝のゆったりした時間に回せたので非常に快適です。
就寝前の入浴と、特に早朝出勤がお勧めです。みなさんもいかがですか?
Σ(‘◉⌓◉’)
今迄、愛する合気道の汗と一緒に布団入っていたんですか?
これから寿命が延びて行きそうですね(^-^)v
土曜の6時間稽古の時は、帰宅後にシャワーを浴びていましたが、普段はその通りです。朝一番に汗を流していました。子供ができて、物心ついた頃からの習慣です。急かされるのが嫌で、家族が入った後で入浴してたのですが、夜遅くなるので、朝に入るようになりました。今は、子供たちも独立しましたので