合気道 門下生との絆(20181011)
10月 12(金) 2018
合気道 「眞武館」ふれあいセンター道場
昨夜は、 合気道 「眞武館」ふれあいセンター道場での 合気道 指導日でした。
11月の高槻市合気道連盟主催の 合気道 演武大祭に向けての稽古を行うつもりでしたが、中止になった公益財団法人大阪合気会の演武大会に出場予定だった人数よりも減る模様です。ただ、久しぶりに有段者のM野さんが出場頂けるとの事なので楽しみです。
という訳でこの日は通常通りの稽古とし、横面打ちに対する技の数々を稽古いただきました。
合気道 門下生との絆
この日は、以前より連絡を頂いていたM田さんが横浜よりのご出張に合わせて稽古に参加くださいました。数カ月ぶりの再会ですがずっと稽古に通っていただいているような感覚で楽しく稽古が出来ました。
せっかく事前に連絡をいただいておりましたのに預かりになっていた二段の昇段印可状をお預かりしたままだったことをすっかりり失念しておりました。
この日はT野君の一級昇級印可状の授与を行ったので同時に行えたのですが申し訳ないことを致しました。
このM田さんをはじめ我が 合気道 「眞武館」を卒業された一番弟子K藤君や元師範代のT尾さん、H本君などが時につれ忘れずに訪ねてくれる事に現役の門下生を含めての門下生との絆の深さを感じざるを得ません。
このような人とのおつきあいも 合気道 の賜物だと思います。開祖曰く「天地新人和合の武道」の本道を歩んでいただけているとうれしく思います。
M田さん昨夜はありがとうございました。また都合がつけばおいでください。
さて、今週も土曜日は6時間にわたる 合気道 三昧の一日になります。それを楽しみに週末の本日も仕事に励みます。
2018年の本日迄の 合気道 稽古時間/ 合気道 稽古日数330時間/121日