合気・結び(産巣日)

合気道の技の中核をなす理合いとは何なのだろうか。色々な説明が、書籍やインターネットの合気道サイトに見受けられる。

合気道の稽古の究極の目的は、この解を求めることではないだろうか。

以前、「結び(産巣日)」についての私の所見を書いたことがある。残念ながら、自宅サーバのご臨終と共に、このオリジナル原稿がこの世から消え去った。残念に思うのは私だけであろうが、自分の考えを整理するためにも、新しく道場を起こす機会にここにその考え方を再現できればと書き起こしてみよう。

財団法人大阪合気会系の道場では、稽古の最初に「体の転換」動作を行なう。他の合気会系道場では、「体の変更」または「体の変換」とも言う。

稽古の終盤では、「座技・呼吸法」も良く行なわれる。

門川師範にお教えいただいた至誠館合気道では「入り身・転換・呼吸法」と言う文言も良く使われる。

やはり、この「入り身・転換・呼吸法」が技の理合いの中核をなしていると思える。

では、この「入り身・転換・呼吸法」をもって、何をなそうとするのか。これは、技に臨む時に「ぶつからない動作」そして、その先の「結び」・「合気」を作り上げるのに必要な理合いであると考えている。

合気道では、よく「ぶつかってはいけない」と言うことを指導する。この「ぶつからない」がビギナーには非常に難しい動作である。逆に言うと、この「入り身・転換・呼吸法」が体現できれば「ぶつからない」は実現でき、合気道の技の多くの理合いの理解が深まると考える。

ここで、もう一つ深く掘り込むと、「ぶつからない」と言う動作で何をなすのか。これこそが「結び(産巣日)」の実現であり、合気の実現であると考えている。また、「ぶつからない」とは、物理的に単にぶつからない状況を示すものではなく、複雑な表現になるが「ぶつかる」動作と「はずす」動作の連続動作としての「ぶつからない」状況を作り上げる事だとも考えている。単にぶつからないのであれば、はずせば良いのだが、外しきらない、ぶつかりきらないビミョウな状況が大切である。これが和合とか結びや合気といわれる状態と言える。

合気道の技を考えるとき、如何に効率よく相手を投げるとか極めるとかを考えがちであるが、合気道の技の究極の目的は、相手を単に叩きのめすという次元のものではなく、相手と和合し、相手を導き、最終的に相手を思いのままに制する事だと考えている。

この「和合し、導き、制する」と言うことが「結び」の実現であり、合気そのものと言えるのではないだろうか。この「合気」にまで昇華する入り口の所作として「入り身、転換、呼吸法」があり、技を習得する最初に理解すべきがこの理合いであり、最後まで探求する理合いでもあると思う。

「入り身、転換、呼吸法」を違う観点から説明したものに「△○□(三角、丸、四角)」がある。(開祖植芝盛平大先生は「イクムスビ(△)タルムスビ(○)タマツメムスビ(□)」とも表現され、「気体、液体、固体」の三元の理念をも表現されておられます。)

この「△○□(三角、丸、四角)」は、多くの合気道道場で「三角に入り(入り身)、丸く捌き(転換)、四角く納める(制す)」と説明されることも多く、この説明は、「入り身、転換、呼吸法」の説明そのものといえます。

この「入身、転換、呼吸法」は、順番と考えられがちであるが、実はこの三つの動作は同時に渾然一体と行なわれるのであると近年は考えている。たしかに、初心者の次元では、順番として重視して稽古すべきであるが、「入身転換」は、「攻防」でもあり、まるで陰陽太極図のように「攻防」は渾然一体となされるべきものであると考えているので、現在の稽古では、「入身転換」を分けて考えず、渾然一体と行なうよう指導している。

これは、有名な故ブルースリーの「截拳道ジークンドー」でもそのような教えと共に陰陽太極図をシンボルとされておられるように(※1)あらゆる武術の基本原則であると考え、開祖植芝盛平大先生の教えもこの原則に即していると解釈しています。

具体的には、正面打ち入身投げの稽古では、相手の打ち込みに対して防御の手刀にて、相手の手刀や木刀を叩き落す動作と相手の体側や顔面への反対の掌底による当身は、渾然一体と同時に行なうことにより、腰のひねりが攻防共に有効に作用すると共に、相手を自身の正中線上に崩し落とす次の動作への移行が容易になります。次の動作ではまた、攻防の手が境界無く反転し、防御の手が攻撃の手に、攻撃の手が防御の手と、これも渾然一体と変化していきます。これを攻防ばらばらに入身で手刀を受け、転換で相手に当身をいれつつ崩しの動作に入っていくようでは、腰は円滑に動かず、大先生が諌めていた一、弐、参のある動作、つまり流れのない区切りのある動作を作ることになります。

現在ではこの様に「入身転換」は一度に渾然一体と行なう動作であり、そのことにより技の速さも早まり、スムーズな動きになると考えております。

この「入身転換呼吸法」を用い、相手の攻撃しようとする氣と自己の氣を和合し、相手と自己もまた、渾然一体と技の一部になることが「合気」であり「結び」であると信じており、それを実現することに勤しむ事が合気道の修行や稽古だと考えてこのたび道場を開くことに致しました。

一度の書き込みでは、なかなか自己の思いを表現し切れません。今後、このウェッブサイトに、以上の考えや理合いを中心とした私の考えを追記していきたいと思います。今回の書き込みで不足したものや現時点では知る術も無かった気付きが有った場合などに追記してまいりますので、これらの考えや理合いに興味をもたれた方は、是非ご一緒に稽古しようではありませんか。

今回は以上です。長文をお読みいただきありがとうございました。

※1:「レジェンド オブ ブルースリー」と言う衛星放送テレビドラマの中でのブルースリーの指導場面で何度も描かれていたものを見て記述したものであり、直接「截拳道ジークンドー」関係者の方からご指導いただいた事ではありません。ただ、このシーンを見たときに、私の考えと同じだと感銘を致した事は忘れられません。

#合気道 #合気道理合い #眞武館 #枚方市 #高槻市 #島本町 #門下生募集 #入り身転換反射道