至誠館市役所道場と休暇報告
8月 17(水) 2011
本日は合気道至誠館市役所道場での稽古日であった。
眞武館からも二番弟子S木さんと七番弟子T尾さんが出稽古に参加してくださった。
さて、休暇中の出来事であるが8月9日火曜日と10日水曜日に石川県の山代温泉に家内と二人で愛車MPVでのドライブ旅行に行って参りました。
最初の画像は道の駅「安曇川」です。全てお菓子で出来た生け花が見事でした。
※ 画像をクリックすると大きな画像が見れます。大きな画像の左右上部にマウスを移動すると「PREV」と「NEXT」のボタンが出ますのでこれをクリックすると前後の画像を連続的に大画面で参照できます。
次にとまったのが福井県の日本海の絶景を眺めながら走り、福井名物の大好物らっきょが山盛りのらっきょラーメンとらっきょチャーハンを道の駅三国で頂きました。らっきょラーメンは、雑誌「じゃらん」の道の駅グルメランキング二位だったそうです。非常においしかったので自宅でもラーメンのときは是非作ってみたいと思います。
日本海沿岸をひた走り東尋坊へ
体温に近い気温の中、やっとの思いで熱中症寸前で松林の木陰に倒れこみました。木陰は崖からの涼しい海風で、体力は直ぐに回復しましたが凄まじい暑さでした。
ここで休出中の部下と「今東尋坊にいる、飛び込まないから心配しないで」と連絡を取ったところ、「変なものを連れ帰らないように」との返答でした。画像には何も写っておりませんよね。
誰ですか、小豆島に鎮座されているはずの恵門の不動様が写りこんでいるなんてことをつぶやいているのは・・・
残りはまた、明日報告します。
(2011年の本日までの稽古時間/稽古日数=309時間/145日)