· Categories: 合気道

本日は、眞武館島本道場での稽古でした。
私はゴールデンウィーク中なので自家用車で島本町立体育館に赴くことにし、車なので木剣二振りと短刀二振り、合気杖を7本持参することにしました。

ゴールデンウィーク中なので参加人数が少ないのではと心配致しましたが、一番弟子K籐君、二番弟子S木さん、四番弟子TJさん、十一番弟子U城さん、十二番弟子T橋さん、十三番弟子U道さんに参加いただきました。

今日は初心者ばかりとなりましたので体の転換と前後受身の稽古で時間一杯となってしまいました。用意した合気杖も使いましたが、杖回しだけに終わりました。杖回しの理合いでの交差持ち入身投げに移った段階で後受身が出来ない方が多かったため、急遽受身の稽古となりました。

急激に新規入門の方が増えましたのでしばらくは受身を中心とした基礎稽古になりそうです。

教えることは教わることと言う、故田中万川師範から門川師範へと流れる教えにそって、兄弟子や姉弟子となった皆さんは、初心者の方々に基礎稽古を指導していただければ眞武館全体で成長が出来るものと思います。ビギナーの方に技をかけるのがどれだけ大変かを身をもって知っていただければと思います。ビギナーにも通じる技が体現できるようになれば、そこに成長がありますので道場皆で頑張りましょう。

(2011年本日までの稽古時間/稽古日数=213時間/82日)

· Categories: 合気道

本日は 合気道 眞武館島本道場の 合気道 稽古指導日でした。

本年度からは年間予約の許可を教育委員会から頂いたので毎週月曜日の18時から21時は柔道場を占有できます。この一年間は、一週間前の朝九時に家内に予約を取りに体育館まで行ってもらっておりました。これで家内への負担も減りました。

今日の稽古参加者は、一番弟子K藤君、二番弟子S木さん、六番弟子H本君、七番弟子T尾さん、八番弟子M井さん、仮入門M岡君、至誠館関大合気道サークルN山さんでした。

今日は、体の転換から「△(イク結び)、○(タル結び)、□(タマツメ結び)」の理合いを私流の「気合わせ、気結び、気収め」の理合いとして説明指導してみました。

「あいきどう」の真ん中に「いき」があり、「合気道」の真ん中に「気」があるのですから、「いき」と「気」は、合気道の中心をなすものです。この「いき」と「気」を意識した体の転換をしっかりと行う事が肝要です。

受けは手を取りにいくだけでなく、本来は突きの動作として、取った手を取りの臍下丹田に向けてしっかりと押しやる。その受けの気の流れに気合わせしつつ気結びを施しながら入り身転換し、気収めに収める。

この理合いで体の転換を十分に行い、結んだ状態で技を施す稽古を行いました。

片手両手持ちから体の転換すみ落としで、相手の気の流れを逆転させて反射の動作で相手を崩す稽古、同じく片手両手から、体の転換でつかまれた手を上に呼吸上げし、同様に気の流れを反転することにより、相手の流れが反射動作により崩れることによる入り身投げを稽古いたしました。いずれも最近私が故田中万川師範が示された入り身転換反射道の動きとして鍛錬している理合いでの稽古としました。

続いて六番弟子H本君の昇級審査準備としてリクエストのあった片手持ちからの体の転換四方投げをこれも反射の気の流れの理合いでの稽古としました。

いずれの技も、受けが自ら崩れて技にかかるように動いていくように気の流れを導き、最後は取りが磐石に静止、または、逆転する気のながれを施すことによって、それに反射して受けは自己の気の流れを自身に受けて崩れるという理合いです。これは、合気道はやまびこの響きの御業であるという大先生のお言葉や万川師範の反射と言うお言葉から導き出した私の現在の答えです。今のところは、この考えで弟子たちと一緒に合気道を探求したいと思います。

最後に門川師範直伝のいつもの合気道整理運動を行って稽古を終えました。本日は朝から体調が悪かったので体育館まで家内に自家用車で迎えに来てもらいました。仕事の疲れがピークに達したようです。さすがに稽古が終わった時点で体調は戻っておりましたが・・・・家内に感謝です。

(2011年本日までの稽古時間/稽古日数=167.5時間/66日)

· Categories: 合気道

やっとの思いで寝不足を克服して仕事を終えました。

さあ、合気道の指導です。眞武館日立金属道場へいざ出陣です。

一時間半の睡眠でどこ迄もちますやら

· Categories: 合気道

本日は毎週火曜日至誠館市役所道場後の恒例幹部会でした。今回は毎月第二火曜日限定のニューミューヘン高槻店での250円ビールの日でしたので恒例の八剣伝高槻駅前店から変えてこちらが会場となりました。

«恒例幹部会(20101214)»の続きを読む…

· Categories: 合気道

本日も、朝の通勤時と至誠館市役所道場での稽古後の帰宅時に速歩で歩いた。

毎日、2.5Kmを約20分から25分で歩いているわけだが、今日は、帰りに途中で帰宅途中の長男とそれを迎えに行った家内の乗車した我が家のMPVと遭遇した。

MPVは、大回りをして自宅にたどり着くのだが、私自身は速歩で5分の位置だった。

車に乗れと言う家内の誘いを断り、いつもの通り住宅地の近道である坂道と階段を駆け上った。自宅に到着するとまだ車庫入れの真っ最中で、長男が「早っ!!」と驚いていた。

よくよく考えるとこの通勤路は車で10分のところを歩いて20分で坂道を登ってきている。乗用車の市街地での平均時速を20キロとしても約10キロのスピードで歩いている事になる。逆算すると2.2キロとしていた距離も3キロを越えているのか?

一度車で正確に測ってみる必要があるようだ。現在はiPhoneの「歩数計」というアプリで一歩の長さを登録して、約2900歩にそれを乗じて計算している。距離と歩数から言うと2.2キロの距離感であっているはずと思っている。

まあ、やせて行っているのでどっちでも良い事ではあるのだが・・・・

今日の夕方6時のNHKニューステラス11月17日(水) (特集・御堂筋の秋 心を映す銀杏並木)に長男とそのフィアンセが出演した。先の日曜日に御堂筋を歩いていてインタビューを受けたものだ。特集の最初のインタビューとして大きく写っていた。インタビュアーの「御堂筋の銀杏並木の色は?」と言う問いかけにフィアンセが「婚約したので今年の色は違って見えます。」と答えていた。幸せになってほしいものである。来年の4月19日に結婚予定だ。

明日は、眞武館島本道場木曜日としてはこの冬最後となる島本町立体育館での稽古である。しっかりと稽古をしたい。