三連休(2013.2.9-11)
2月 11(月) 2013
三連休も本日の合気道「眞武館」島本道場での稽古指導を残すばかりと成りました。
この三日間は休み前に予想さえた通り体調不良との闘いでした。初日の土曜日は元気にBMWK1600GTLを駈って高槻市立芝生総合スポーツセンター体育館に駆けつけて元気に合気道教室での稽古を済ませましたが、帰宅後37.6度まで発熱してしまいました。
頭痛もひどく、寒気もあります。午後はずっと寝込むことになりました。合気道をしている間の体調の良さが嘘のようです。
翌日の日曜日は初孫の「お食い初め式」で木曽路に予約を取っていますが朝から高熱は下がりません。何とか体調を整えて家内の運転で木曽路に駆けつけました。
体調は悪かったのですがさすがにかわいい孫を前にするとひと時体調のことは忘れられました。
お食い初めの後は、体調が悪いのでそのまま自宅へ・・・・やはり体温は37.4度
またまた、そのままうとうとと寝ます。
本日は朝は体温が36.6度と下がって少し持ち直したかと思われましたが、今現在37度の熱があります。アレルギー性鼻炎から急性副鼻腔炎に移行したのかもしれません。
夕方は又、合気道「眞武館」島本道場の稽古ですが、多分稽古中は体調が戻るのでしょう。不思議です。
早くこの体調不良から脱しなければ成りません。この三連休で全快すると思っていたのですが、夜の稽古で復調すればよいのですが・・・・現在体調を崩してから7週間目に入りました。やはり中国の大気汚染の影響なのか・・・
折角の三連休、バイクライディングも出来ず、明日からの仕事への影響も心配です。
(2013年の本日までの稽古時間/稽古日数=41時間/19日)
江見師範、昨夜は、体調が悪い中、昇段試験受けさせて頂き、ほんとうにありがとうございました。
目標であった初段、とても嬉しいです!!
まだまだ未熟者の私ですが、江見師範から頂戴した初段に、恥ずかしくない様、これからも、より一層、お稽古に精進致します!!
受けをして下さったT尾さん、至誠館のS木さん、お二人にも感謝です!
ほんとうにありがとうございました!
そして、江見師範、「初段になったら、お願い事があるのですが…。」と、いう話し覚えておられますか?(うふふ〜!!)
「4つのお願い」ではなく、願い事はたった1つです!!
その為には、江見師範には、いつまでもお元気で合気道を続けて頂かなければなりません。
どうかどうかご自愛なさって下さい!!
今の体調不良、1日も早くよくなりますように…。
黒帯をしめさせて頂き、袴をはいたその時に、江見師範に、お願い事をお伝えしたいと思っております。
江見師範、そして一緒にお稽古をして下さっている皆様方に、心から感謝しております!!
二番弟子、これからも頑張りまっす!!ありがとうございました!!
初段昇段審査合格おめでとうございます。印可状が手元に届くまで今しばらくお待ちください。
眞武館での有段者第二号と成りました。審査の内容も非常に良かったのですが目撃者となる門下生の参加がほとんど無かったのが残念でした。折角の華麗なる技の数々を披露できませんでしたね。
初段は合気道修行の最初のの関門です。これからが合気道の真髄を味わっていく本当の意味での楽しい修行と成ると思います。ますます合気道を楽しんでください。
> そして、江見師範、「初段になったら、お願い事があるのですが…。」と、いう話し覚えておられますか?(うふふ〜!!)
おっ、お互い既婚者であることを忘れないで・・・・冷静に!!
(^O^)bヽ(–; そんなお願いするわけ無いやろ!!
冗談はさておいて、なんでしょうか?楽しみです。
Tsutomu Kadokawa liked this on Facebook.