至誠館市役所道場(20110325)
3月 25(金) 2011
本日は至誠館市役所道場の稽古日でした。
門川師範が連盟の会議でお休みだったので、代稽古として指導させていただきました。
初心者の方が多いので体の転換からの呼吸投げや、交差持ち一教押さえ込み、同じく交差持ちからの入り身投げなどの基礎稽古を致しました。
至誠館も門下生が増えて、通常なら参加者の少ない金曜日でも9名の門下生が参加してくださいました。最近は、以前のように有段者より白帯の方の参加者が多くなりました。
道場も新陳代謝を繰り返すようです。一時期は有段者ばかりになっていたのですが・・・
さあ、週末です。土曜・日曜は共に朝から合気道です。日曜には長男が来月の結婚に備えて新居に引越しいたします。寂しくなりますが、家族が増えるのですからうれしい限りです。
私もすぐにおじいちゃんと呼ばれるようになるのですね・・・・
孫と合気道というのもよさそうです。
(2011年本日までの稽古時間/稽古日数=134時間/53日)