合気道 人生の振り返り(20180705)
7月 05(木) 2018
合気道 避難勧告
本日は朝の5時過ぎから自宅近辺に高槻市の災害警報のサイレンが鳴り響き、女性の声で大雨による避難勧告がなされました。
通勤途上も警戒する消防車が近辺の見回りをしていました。
自宅近辺は比較的新しい街並みなので大丈夫だったのですが、名神高速道路より南は西国街道として残る断層がありますので、先般の大阪北部地震の爪痕がかなり残っております。これは神戸沖地震の時も同様でした。
横殴りの大雨のために会社での更衣時にはズボンのすそはびしょ濡れでした。傘も危うく壊れそうな強い風でしたが、幸いカーボン製の12本骨の風に強い軽量傘を使っておりますのでなんとかしのぐ事が出来ました。
本日は 合気道 「眞武館」ふれあいセンター道場での 合気道 指導日ですが、この大雨では参加人数が懸念されます。また、バイク通勤の家内の安全も気になるところです。
人生の振り返り
ご承知おきの通り、今年5月に還暦を迎えました。そのこともあり自分の人生を振り返ってみる作業を行っております。
顧みますと私の人生は「無から何かを生み出す」人生だったように思います。
仕事においても、プライベートにおいても色々と有形無形の足跡を残してきております。そういった意味では楽しい人生でした。
自分の人生をしっかりと見つめなおしてこれからの残る人生につなげたいと思います。
さて、大雨の行方が気になるところですが、今夜の 合気道 の稽古を楽しみに、今日も一日頑張ります。
2018年の本日迄の 合気道 稽古時間/ 合気道 稽古日数216時間/82日