家事(20170325-26)

25日は、土曜日恒例の午前10時からの芝生合気道教室と、午後の古曽部教室までの6時間に亘る合気道三昧の一日でした。

午前中は、門川師範のご指導による稽古、午後は何時もの様に私が指導させて頂いております。

午後の4時間の稽古は、前の一週間、合気道「眞武館」で指導させて頂いてきた稽古の復習となりますが、先週は前回り受け身と後ろ回り受け身と言った受け身の稽古を中心に行っておりましたのですが、古曽部教室にはベテランの方も多く、4時間そればかっりではと思案しておりましたが、案ずるより産むが易しでした。

以前至誠館に毎日の様に稽古参加させて頂いておりました折は、新人の方々に受け身の稽古を必ずさせて頂いておりましたが、仕事の方が忙しくなったため、最近では3年以上至誠館の稽古に参っておりませんでした。

その為か、受け身の稽古をしたことが無いと言うビギナーの方々のお話が出て参りましたので、今回の古曽部教室でも受け身の稽古をしっかりとして頂く事にしました。そういえば月曜日の島本道場に出稽古にお出で頂いたM崎さんも、有段者ですが、正式に後ろ回転受け身の指導を受けた事が無いと仰っておられ、大変苦労されておられました。

技としては、多人数掛けを意識した「逆半身体の転換呼吸投げ」での前回り受け身、同じく「逆半身体の転換側転入り身投げ」での後ろ回転受け身の稽古としました。

時間をかけて稽古していただく中で、最終的には多人数掛けを意識して、受けに対して取りは素早く間合いを詰めて積極的に技を仕掛けて参ります。

特に前回り受け身では、先に書きました様に多人数掛けを意識して、一旦投げた受けを素早く追尾して最初の投げとは反対の手で二度目の呼吸投げを行って頂くようにし、二度目の投げが終われば次の受けに向かって素早く入り身していくようにして頂きました。

また、「剣対剣:正面打ち峯受け斬り返し正面打ち呼吸投げ」で、木剣を持ったままの前回り受け身の稽古もして頂きました。これは回転受け身の際に木剣が床に刺さり、反対側の剣先や柄頭で顔面や胸部をつくと大けがになるので入念に稽古頂きました。

かなり体力を消耗する激しい稽古となりましたが、皆さん楽しんで稽古頂いたようで、ベテランの方々も心配したようなこともなく同じく楽しく稽古頂けたようです。

これ迄、門川師範よりお教えいただいた事として、「合気道が健康に良いのは、内臓の位置が回転受け身によって天地逆転する事で内臓を支える筋肉が強化されるから」とされておられました。お言葉通り、今後も回転受け身を積極的に行って頂き、健康増進に役立ててください。

電灯スイッチ 電灯スイッチ日曜日は、表題の内容で「家事」に勤しみました。家内とコーナンプロショップに赴き、築20年を過ぎてしまった我が家の電灯の蛍スイッチを画像の様な最新の大きな蛍スイッチに付け替えてみました。

アメリカンハナミズキ苗 啓翁桜苗また、先週植えたアメリカンハナミズキに加えてバーゲンで半額(350円)で購入した桜の苗を植えてみました。(画像は大きな花芽を誇るそのアメリカンハナミズキの苗と花びらいた啓翁桜の苗です。)その前に植え込み場所に自然に生えた野生の樹木(何かわかりません)の切り株を抜き去ったのですが、これがまっすぐに伸びた太い主幹の根っこが深くまで伸びていて2株を抜き去るのに体力と筋力を使い果たしました。(笑)

いずれの家事も職人さん並みに上手く行きましたので昨夜は白ワインを片手に就寝前の時間を楽しんでから満足して就寝いたしました。

さて、本日は朝一番に重要な会議が控えております。これから事前準備を抜かりなく行わなければなりません。今日も一日多忙な時間を過ごさねばなりませんが、夜は合気道「眞武館」島本道場での合気道指導です。

今日も一日頑張って参ります。

2017年の本日迄の稽古時間/稽古日数104時間/36日

 









  1. 蛍スイッチの画像が見当たりません(^^;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です