袴着用とたたみ方(2013.4.22)

昨夜は合気道「眞武館」島本道場の合気道指導日でした。

表題のように今回初段に昇段した一番弟子K藤君と二番弟子S木さんの袴が出来上がって参りました。

このサイトの人気コンテンツは実は「袴のたたみ方」です。常に検索エンジンからのリンクトップであり、閲覧ページのトップです。

これまでも多くの至誠館門下生の方々に袴のはき方やたたみ方をご指南して参りましたが、我が眞武館では五番弟子T尾さんに続いてまだ二回目です。

前回お教えしたのは関大合気道サークルOBのN山さんだったと思います。

お二人に袴の着用やたたみ方をお教えするのは本当に嬉しいことですが、残念ながらあまりお教えする時間が取れませんでした。昨日は稽古参加者が多く、武器技では人が多すぎて「気結びの太刀」の稽古が出来ないほどでしたので稽古時間に多くの時間をとり、休憩時間をとらずにぎりぎりに終了したものですから大急ぎでの袴のたたみ方の講習会となりました。

あとは、先に記載しました「袴のたたみ方」ページで確認して下さいと言う事になってしまいました。次回もたたみ方講習をしたいと思います。

昨日の稽古参加者は、一番弟子K藤君、二番弟子S木さん、三番弟子TJさん、四番弟子H本君、五番弟子T尾さん、八番弟子N田さん、九番弟子M野さん、十番弟子M田さん、十一番弟子T玖君、中二番弟子Y里君、十三番弟子N山さんでした。

過去最高の畳数を体育館に敷き詰めました。それでも武器技の稽古には体育室自体が狭すぎました。

稽古の方は、

  1. 準備体操
    1. 門川師範直伝準備体操
    2. 天の鳥船
    3. 振魂
    4. 杖を用いた手首の鍛錬
    5. 杖回し
    6. 杖捌き
  2. 杖素振り
    1. 正眼の構え正面打ち
    2. 正眼の構え正面打ち八双返し後ろ突き下段返し
    3. 前後斬り返し体の転換正面打ち
    4. 左右斬り返し横面打ち
  3. 木剣
    1. 五孤の剣
    2. 禊の太刀
  4. 体術
    1. 体の転換
    2. 正面打ちでの結びの基本動作
    3. 正面打ちでの一教動作の基本動作
    4. 正面打ち一教押さえ込み
    5. 正面打ち一教押さえ込みから入り身投げ
    6. 天地投げ
  5. 門川師範直伝整理運動
  6. 袴の着用法・たたみ方

暖かくなったためか多くの門下生が稽古に参加いただけました。

新たな仲間が増えていただければと更なる欲が・・・・

木曜日は会社の行事でK藤君の代稽古となります。K藤君には昇段以来二度目の代稽古依頼となります。大変でしょうが良い経験となりますので宜しくお願い致します。

門川師範とその師匠の故田中万川師範の重要なお教えは「教える事は教わる事」です。是非指導することで色々と学んで更なる成長をお願い致します。

さあ、稽古に最高の季節です。昨夜は私の体調も絶好調でした。合気道を楽しみましょう!!

(2013年の本日までの稽古時間/稽古日数=126時間/50日)

 









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です