20121014大阪合気会演武会
10月 15(月) 2012
昨日は、吹田市洗心館武道場にて公益財団法人大阪合気会主催演武大会が執り行われました。眞武館は休憩を挟んだ後半4番目となる25番目の出演となりました。
結局、受けをとっていただいたD大学体育会合気道部副主将のI君との合せは休憩時間中に簡単に段取りだけの打ち合わせとなりほぼぶっつけ本番となりましたが、結果については「映像館」のページに録画映像を掲載しましたのでご覧ください。
主催者側の道場長席から拝見させていただきましたが、学生諸君の日ごろの鍛錬や伝統の演武はやはりすばらしく、少年部の子供たちも誇らしげに元気一杯に演武をされていました。
一般の門下生の皆さんもきちんと基本を大切にした演武をされており、うれしく思いました。
私ども「眞武館」も最少年齢7歳から最高年齢74歳までの出演となり、手前味噌ながら新参者としてはまあまあの出来ではなかったかと思います。
普段なかなかお会いできない先生方ともご挨拶させていただく機会を得てうれしい時をもてました。
さて、次は高槻市合気道連盟演武大祭です。一週間後に向けて本日も眞武館は稽古があります。道場上げてがんばっていく所存です。
おはようございます。
江見師範!!「親子演武」とは失礼なっ!!
確かに、K藤君は、下の娘より2つも年下…。
仕方がないかぁ〜。満員電車の中、母は頑張りますっ!!
本日のお稽古、参加できますように…。
親子演武どころか、孫との演武も手の届くとしに成りました。嫁も臨月に入り、楽しみです。男兄弟の息子たちだったので、女の子の孫は楽しみで、楽しみで。
合気道の稽古より孫の顔を見に行く様になったら何としましょうかね?