初夏の島本道場

昨日は合気道「眞武館」島本道場の稽古指導日でした。

今の季節の島本道場は、季節的にもっともすがすがしく、気持ちの良い稽古が出来る時季です。

窓から運ばれてくる心地よい風には新緑の香りがかすかに漂い、冬場の厳しい寒さやこれから迎える夏の灼熱、残暑の時季の西日の照り返し等々の厳しい道場の環境がうそのようなさわやかさです。

昨日は至誠館での直ぐ下の弟弟子であるW辺さんが初めて出稽古に来ていただけました。また、同じく至誠館のK村さんも天王寺の遠方から二度目の出稽古にお出でいただけました。

昨日の出席者は、一番弟子K藤君、二番弟子S木さん、四番弟子TJさん、七番弟子T尾さん、十番弟子M岡君、十一番弟子U城さん、十六番弟子N田さん、十七番弟子M野さん、そして至誠館からW辺さんとK村さんの総勢10名でした。

昨夜は、四級審査を控える十一番弟子U城さんのご希望で肩持ち二教押さえ込みと入り身投げの稽古をじっくり時間をかけて行いました。

体捌きの方法や肩持ちに来る受けの動きにいかに気合わせ、気結びして受けを崩すかと言う事。それには相手を引っ張ろうとしたり下に落とそうとせず、いたずらに競い合わずに単に体捌きで斜め後方に下がりつつ前に崩れてくる受けに合わせて剣を切り下げる要領で取りに来た腕に結びを入れてさらに崩す。崩れてきた相手の動作に呼び戻しの要領で合わせて腰を回して肩を入れ肩持ち二教に極める。二教は相手の重心に入り身する事で極める事が出来る。

この動作を分解して座技を交えて体捌きや崩し、二教極めと稽古を展開して最後に一つの技として稽古いただいた。

あまりにも気持ちの良い季節なので休憩時間を一度もとらずに稽古いただいた。すがすがしい季節の短い島本道場なのでこの季節を大切に稽古に取り組みたい。

(2012年の本日までの稽古時間/稽古日数=190時間/75日)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です