気結びの御技

昨夜は合気道眞武館島本道場での稽古指導日でした。

ここ最近は主題の「気結びの御技」を中心に指導を致しております。

「合気道は天地神人和合の気結びの御技」であると大先生は仰られました。

この気結びの御技が故田中万川師範提唱の「入り身転換反射道」であり、「山彦の道」だと考えております。

大先生は「合気道は、山彦の道であり、山彦の道が出来れば合気道は完成じゃ」と仰られました。

昨日の稽古参加者は、一番弟子K藤君、二番弟子S木さん、四番弟子TJさん、六番弟子H本君、八番弟子M井さん、十一番弟子U城さん、十五番弟子T浜さん、十六番弟子N田さんで、何時もの七番弟子T尾さんは埼玉出張でお休みでした。

稽古の方は、寒いので準備体操を全員で大声で掛け声をかけて十分行い、「天の鳥船」「振魂」の禊の行を行った後、「体の転換」を何時ものように説明や「一人体の転換」を交えて入念に行いました。

本日の稽古を横面打ちに対して正面打ちの理合いで相対する技とし、最初に受けの正面打ちの稽古と横面打ちの稽古を行いました。これについては「信念」のページに「正面打ち・横面打ち(正中線を守る)」に詳細を書いておりますのでご参照ください。

その上で、横面打ちに対して逆半身となる形で入り身し、受けの打ち手と逆の打ち手で結びを入れて受けの懐深く入り身して一教押さえを行う技を履修いただきました。押さえ動作は、上からの腕の抑え込みでは無く正面打ちの打ち下ろしとしました。これを受けの打ち手を胸に当てて二教として抑え込む技に発展させました。胸での二教も手で押さえるのではなく自分の胸を押し出す事による受けの反射動作により打ち手と胸を気結びするように指導いたしました。

続いて、今度は受けの横面に対し交差する打ち手で結びをいれて腰で斬り捌き、受けの打ち手の手の甲の上から自己の打ち手で結びを入れて四方投げに導く技の鍛錬を致しましたが、なかなか、最初の結びが出来ない為、横面に対して正面打ち動作で結びを入れて相手の身体を反転させるだけの全員でのかかり稽古を致しました。最初はなかなか要領をつかめなかったようですが何とか終了間際には皆さん上手く捌けるようになられました。この続きは来週に行うことに致します。

最後に今日の稽古の感想をコメント致しましたが、全員が受けの横面に対して強く正面打ちを打ちいれるのではなく、相手の打ち手の動作に気合わせした上で和合し、気結びのわざとして衝撃を与えずに導く動作を行っていた点が良かった点としました。この様な技の稽古をすると必ず思いっきり受けの手に打ち込み腕が痛くなる事も多いのですが、稽古の趣旨を良く理解頂き、打ち勝とう等とするのではなく、お教えしたことを先ずは「守る」という、稽古前の教えを守って頂けた事が何よりでした。「徒に競い合わない」、「理合い通りに動く」を求める稽古が出来てうれしい限りです。

楽しい稽古のおかげで腰痛症もほぼ完治したようです。

(2012年の本日までの稽古時間/稽古日数=60時間/23日)

 









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です