お仕事です・・・
9月 16(金) 2011
昨夜あれほど風邪を治すためにも汗をかいて稽古をと張り切っていたのですが、本日は仕事の方がなかなか片付かず、つい先ほど会社から帰宅いたしました。
その代わり、お仕事に夢中になったおかげで元気が出てまいりました。
明日は、サバイバル稽古の開催日ですので朝から6時間稽古!!
同志社他の学生合気道部の皆様もお出でですので気合が入ります。
あさっても朝の古曽部での合気道教室、夕方の眞武館武器技講習会と同じく6時間稽古です。
三連休最終日の月曜日も夕方二時間の眞武館島本道場での稽古です。
さあ、がんばろう!!
久しぶりのコメントです。世の中は、シルバーウィークとやら・・・。
私の仕事は、カレンダーは、全く関係ありません・・・。
江見師範、師範は、「天職」ってあると思われますか?
自分のやりたい事が、仕事につながっている人は、きっと、少ないと思います。自分の仕事が、「天職」である!!と、信じて働いている人も、少ないと思います。
そして、「夢」と「欲」の違い・・・。
「夢」は、向上心を持って、努力をおしまず、精一杯頑張る事と、私は、思うのですが、今の私の、仕事に対する姿勢は、「夢」なのか・・・。「欲」なのか・・・。
合気道に対する姿勢は、どうなのか・・・。「袴をはき、華麗に演武したい!!」と、思うこと、願うことは、どうなのでしょうか・・・。
道に、迷ってしまった様な、気がしています・・・。
今晩は、久しぶりの書き込みありがとうございました。
私は天職に就いていると思っている数少ない人種かもしれません。趣味と仕事が一致しています。
近年は、仕事も合気道も夢が実現する収穫期に入った様にも思えます。
これまでずっと自分の夢を周りに語って来ました。
この夢は、全て自分の欲から生まれています。欲が夢を創り、欲が夢を膨らませるのでは無いでしょうか。
欲が悪であると思われがちですが、世界平和を祈る気持ちや、世の中を良くしようと思う気持ちも又、欲です。
前向きな良い欲を持って、その欲をエネルギーにして少しずつ前に進めば夢はかなって行きます。
幸せに成りたいと言うのも欲で有り、また、夢なのでは無いでしょうか。
ありがとうございます、江見師範。m(^-^)m
やはり、私は、方向音痴だな~と、実感しました・・・。でも、いつも、必ず私は、目的地に、たどり着きます!!それは、自分の行きたい場所が、あるから!!時間がかかっても、道を間違えても、楽しみながら、自分の信じた道を、足を止めず、少しずつでも、前へ前へ、進みたいと思います。「歩く」という漢字、「止」「少」が、くっついてできてますね。なんちゃって~。
そのうちに、きっと、「天職」に、出会えるはずだと、信じています。
もう、あまり、時間がないかもしれませんが・・・。あせってもしかたないですよね。
主人には、ほんとうに、申し訳ないのですが、「専業主婦」は、「天職」ではないようです。ゴメンネ~、旦那様!!でも、私の、華麗な??加齢な???袴姿、一番に見せたいのは、主人です!!
これからも、ますます稽古、頑張ります!!合気道に、関しては、もう迷うことはないでしょう。私たち、眞武館の門下生の前を、歩んで下さる、江見師範が居て下さいます!!遅れないよう、ついて参ります!!
これからも、お手柔らかに、お願いいたします!!
S木さんは、職場で倒れられた時以外は皆勤賞でこの一年稽古を続けてこられました。
職場でのお仕事や、天職を求めての普段のご努力など、そのフットワークの軽さには頭が下る思いです。
これだけ、動き回って努力される方には必ず良い状況が待っていると思います。随分以前に合気道をされておられたとは言え、一年で二級に進級されました。
これも継続と努力の賜物です。未来を信じて頑張ってください。私も励まされております。