古曽部武器技講習会(2011.09.04)

本日は、台風一過となり、朝9時からお昼12時までの古曽部防災公園体育館での高槻市合気道連盟主催市民公開合気道教室と夕方18時から21時までの島本町立体育館での武器技講習会の日でした。

朝の稽古には、いつもの至誠館S木さんと眞武館二番弟子S木さんが姉妹のように一緒に参られました。続いて至誠館の高校生K藤君、眞武館一番弟子で大学生のK藤君と続き、至誠館の新有段者I下さんも参加いただけました。

今日の古曽部は、苗字だけ見ると、私とI下さん以外はK藤君とS木さんしか居ません・・・・

指導する折もお名前を言うのに苦労しました。

夕方の島本町立体育館での武器技講習会にも二番弟子S木さんは参加いただけました。非常に熱心に稽古をされておられます。至誠館の新人N江さんと高校生のM岡君が参加いただけました。

どちらの稽古も武具を持った場合の礼法の稽古指導からはじめ、武具を携えての歩き方、立礼の仕方、座り方、座礼の仕方とその心得を指導しました。

準備体操の後、朝は280本の杖素振り、夜は200本を振りました。

本日から杖を使った杖捌きの稽古を始めました。これは杖や剣を硬く握り締めるのではなく箸を持つように軽くもち、手首を柔らかく正しく使う稽古としました。手首の強さと柔らかさの鍛錬の稽古になるように工夫をしてみました。この杖捌きの鍛錬を毎回の準備運動に加えようと思います。

午前と夕方の稽古とも31式型杖を入念に稽古しました。双方の出席者ともかなり出来るようになりました。杖振りを応用した正面突きからの杖取り呼吸投げを稽古し、同じ理合いでの相半身継足での正面突き小手返しへ展開し、夕方はこれを短刀取りにまで展開しました。

午前午後と合気道三昧の休日となり、昨日の台風での稽古中止を十分補える満足のいく一日となりました。

明日も眞武館の稽古があります。四番弟子TJさんの昇級審査です。明日も頑張ります。

(2011年の本日までの稽古時間/稽古日数=344時間/156日)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です