雨(20170321)

昨日までの三連休は、いつもの様に土曜日恒例の合気道教室で始まりましたが、古曽部の教室はお休みでしたので午前中の芝生での教室で出来るだけ運動量を消費させて頂きました。

この日、立命館大学のM君が、卒業と同時に経済産業省就職のために東京に移り住むべく最後の教室参加となられました。前日の至誠館では、お祝いの回し稽古をされたとか、最後の指導になりますので合気道の理合について、休憩時間ごとに出来るだけ指導させて頂きました。

最後にお別れをしたのですが、最近の芝生教室の際は、最初から最後まで私のグループにずっと参加して頂き、色々と指導させてい頂いていたので眞武館の門下生以外ではありますが、多くを指導させて頂けたお一人となりました。東京の地でも是非、合気道を楽しんでください。

この日は、稽古後に体育館に隣接する釣具屋さんで杖と木剣を携えるための釣り竿のキャリングケースを二種類購入いたしました。

一つは古曽部用に先週購入したものと同じもので杖5本と剣5本を格納できます。もう一つは、演武会等で自分用に杖二本と木剣一本を運ぶための細身のケースです。釣具屋さんから帰る途中に体育館を出られる門川師範にお会いしたので釣り具入れが非常にカッコの良い杖と木剣のキャリングケースになるとお話してお別れしました。

この日は、午後から古曽部教室が無かったのでBENZの洗車をいたし、その後、長男が孫を連れて参ったので孫と遊ばせて頂きました。その後、夕方からコーナン上牧店に参り、日用雑貨等を購入しました。

翌日の日曜日は、コーナン上牧店で前日に購入したアメリカンハナミズキの苗を庭に植えました。場所を空けるために、以前に大きくなりすぎて立ち枯れしてしまった為に、電動チェーンソーで伐採したミサイル杉二本の切り株の深くまで育った根を、スコップで切りながら地面から抜き去りました。この切り株除去作業に三連休のための体力の多くを消費してしまいました。(笑)

無事、きれいに苗を植える事が出来ましたので、永い間妻に任せっきりになっていたその他の庭木にも手を入れる事にしました。

門柱に絡めた蔓薔薇の枯れた大きな蔓を取り去り、若い蔓を門柱に巻きなおしました。また、今年もあまり花芽が出ていない門柱横の花壇の山法師の枝を選定して混み枝をすっきりさせました。

また、その花壇にきれいに選定して形を整えている犬柘植の上に溜まった山法師の枯葉を掃除して若芽やこれから咲く、犬柘植の小さなかわいい白い花のために日が十分に当たるようにしました。

雑草を抜いて電動ブロワー兼掃除機でガレージや門構え近辺の掃除をしましたので家の正面がすっきりしたいい感じに仕上がりました。

そして、三連休最後の日となる昨日の春分の日の月曜日は、日がな一日とりだめたビデオ鑑賞をし、午後からまた、長男が孫を連れて参りましたのでお相手は家内に任せ、夜の合気道「眞武館」島本道場の準備を行って、孫と長男が自宅に帰るのと同じくして稽古に参りました。

流石に三連休の最終日でしたので参加者は少なかったのですが、至誠館からM埼さんがお出でくださりました。眞武館門下生の稽古参加者はM野さん、M田さん、Hさんでした。

この日は杖と木剣の素振りを入念に行い、体の転換からの呼吸投げで前回り受け身の稽古をして頂きました。これを多人数掛けを意識した稽古としました。また、続いて体の転換からの後ろ回り受け身の稽古を行おうとしたのですが、Hさんはまだ、後ろ回り受け身の稽古を一度もしていなかったのでまずは、ベテランの方々にもその稽古のみをして頂きました。

そうこうしているうちに稽古終了時間が来てしまい、結局、後ろ回り受け身の稽古も中途半端になりましたので、また来週も行う事になりそうです。

この日、先日購入した杖と木剣のキャリングケースを持参したのですが、悲しい事に古曽部用にあつらえたものと同じだと思っていたケースが、寸足らずの別物でした。杖が入りません・・・・(泣)

古曽部用で成功したのでなんの躊躇もなくゴールドのマジックで眞武館のネームを数か所に入れてしまったので返品できません。購入費をどぶに捨ててしまいました・・・(T^T)

また、自宅用に同じくコーナンで購入した電気器具も仕様が合わず、今度の日曜に再度買い直しです。

今朝、通勤カバンに白のマジックで記入したマジックが二日たっているのに生乾きで、通勤中に文字がすれたり他の場所に転写状態になり、ひどい事になりました。手や折り畳み傘にまで白いインクが付いてしまっておりました・・・

今朝は雨で、BENZの洗車もわやとなりました。結局、この三連休で目論んで行った事の内、大きな4つがことごとく無駄になった結果となりました。(泣)

さて、今週は一日短いですが、仕事は山積みです。休みの結果にめげずに今週も頑張って参る事にします。

2017年の本日迄の稽古時間/稽古日数96時間/34日









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です