合気道:短時間集中稽古(20161028)

昨夜は、合気道「眞武館」ふれあいセンター道場での合気道指導日でした。

現在、諸事情により、ふれあいセンター道場の稽古時間は10月一杯は一時間時間短縮となっております。

昨夜の稽古には、M田さんと至誠館からS田さんが参加いただけました。お仕事のご都合や受験、風邪ひきなどの諸事情でお休みが相次ぎました。

その様な中、先に書きました様に稽古時間も短縮されておりましたが、S田さんの日曜日の高槻市合気道連盟演武祭での演武の稽古を集中的にさせていただきました。

S田さんの演目は、以前私が7名くらいの受けを取らせて頂いていた時代に考案した、絶対に披露する技の順番を間違える事のない基本技の演武でしたので指導はお手の物の演目でした。

たった三名での稽古でしたが、彼の演目を技ごとに連続稽古を行い、最後は演目の技全てをつなげて全員で稽古を致しました。

たった一時間の稽古時間ですので休憩も取らずに短時間集中稽古となり、演武の迫力を出すために大きく強弱をしっかりつけて稽古致しましたので、稽古後は汗も噴き出し、非常に充実感あふれる稽古となりました。

皆でしっかり合気道演武の稽古が出来たと楽しい稽古の余韻を味わいながら更衣してふれあいセンターを後にしました。

さて、、いよいよ土曜日の合気道教室での稽古時間を残して高槻市の演武大祭です。

お忙しくて、演武の稽古が出来なかったT尾さん、M田さんも土曜の古曽部で稽古するとの事です。

M田さんは、大阪合気会の演武大会ではお貸ししていた短刀も自前の物が用意できたとの事です。

週末に向けて後ひと踏ん張りです。皆で頑張り抜きましょう。

2016年の本日迄の稽古時間/稽古日数=383時間/129日

 









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です