新しい仲間(20160822)

昨夜は、合気道「眞武館」島本道場での合気道指導日でした。

門下生のM田さんに、職場の同僚のK谷さんを体験稽古にお誘い頂きました。

非常に昨夜は暑い日で、太陽が沈んだ後とはいえ、つい先ほどまで強い西日で体育館は温められており、立っているだけでも汗が染みだして参りました。

その様な暑さの中ですので、初めて合気道をされるK谷さんもおられる為、昨夜もやはり合気道の基礎動作と基本技の稽古に徹する事に致しました。

先ずはいつもの様に「杖を用いた手首の鍛錬」を行いましたが、「なぜ手首の鍛錬を行うのか」、「いかに手首の柔軟さと強靭さが合気道にとって大事なのか」について説明させて頂いた上で稽古に入りました。

続いて「杖捌き」の稽古で、脱力して、お箸を持つ程度の握りで杖を扱う稽古をして頂きました。また、この稽古は杖に血脈をあたえ、自らの手の延長、身体の一部として扱えるようになるための稽古でもあります。

続いて「杖回し」。「手」「腰」「足」「手先」「足先」と正中線を中心に自己の身体が一体となって、自分自身の全身各部位が合一和合した状態で動作できるようになる基礎稽古です。

そして「体の転換」。

「体の転換」における「△(イクムスヒ)にはいって、○(タマムスヒ)く捌き、□(タマツメムスヒ)におさめる」理合の説明と、その理合のもと、「気合わせ、気結び、気納め」を念頭に置いた稽古について説明と稽古を行いました。

非常に暑いので休憩や説明時間に多くを費やしながら体力を落とさないように気を配った稽古となりました。

あとは「天地神人和合の武道」として「受霊」と「入り身転換反射」について説明させて頂き、気結びの実演とそれによる「座技呼吸法」の稽古を行って頂きました。

多くの理合について説明させて頂き、その実演を行い、極力ご自身で体現していただく稽古を致しました。

最後に「今日入門申し込みをさせて頂いても良いですか?」と仰るK谷さんに「合気道信念」の小冊子と入門案内をお渡しして稽古を終えました。

今朝4時半にFaceBookの友達申請がK谷さんからありました。私も早起きですが、K谷さんも相当な早起きのようです。それとも徹夜でしょうか?(笑)

我が合気道「眞武館」の門下生の多くは、福祉系か医療系のお勤め先の方が多いのですが、今回も福祉系の方がお一人増えて頂けたようです。

昨夜、至誠館から出稽古にお出で頂いていたS田さんも実は医療系のお勤め先で、前職はM田さんとK谷さんの現在の職場の先輩にあたる方で福祉系の方でもありました。

やはり我が道場は福祉系、医療系の方との縁が深いようです。

2016年の本日迄の稽古時間/稽古日数=306時間/102日

 

 









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です