帰国しております(20140722)
先週末の金曜日に帰国いたしました。
帰国後、母の四十九日の法要や納骨の為の準備、土曜日の合気道教室と慌しく日々が過ぎ、このサイトの更新を怠っておりました。
帰国に際しては朝7時48分ヒューストン発サンフランシスコ行きに搭乗する為、三時起きで準備を進め、5時半にタクシーに乗り込みました。
ヒューストンでは初めての大雨で雷までも鳴っておりました。
ヒューストン空港で出国の準備を済ませ、サンフランシスコ経由で関空まで11時間の飛行でした。
11時間掛けて32時間未来に飛びました。17日の朝7時48分にヒューストンを発ち、18日の15時30分に関空に参りましたのですから。
帰国後はヒューストンに着いたときよりも時差ぼけが激しかったと思います。
前日のヒューストン3日目は午後からフリーの時間がありましたのでヒューストンの自然科学博物館に参り、そこから路面電車メトロに乗ってダウンタウンに繰り出し、銀行通りや劇場通りを散策しました。ヒューストンホールではヒューストンフィルはーモーニーがスタートレックの交響楽を演奏していましたが、看板だけ見てコカコーラを近くのバーガーショップで飲んで、タクシーに乗ってホテルに帰りました。
写真はヒューストン自然科学博物館でのジェラシックパークライドに子供が乗っているところ。本物の恐竜のように首を振ります。
二枚目は博物館前、そしてヒューストンの路面電車、メトロです。
最後がシティーバンク。
その後、現地子会社の社長一行から接待を受けて帰国日の早朝出発に備えた次第です。
帰国翌日は合気道教室6時間をこなし、日曜日は三木市の墓に参って母の納骨の為いに掃除を済ませました。
母が非常に喜んで泣いているのか、掃除が終わって読経をしているときに大粒の雨が降り出し、最後には雷と共に豪雨となりました。
山陽道のインターの前の道が短時間で冠水しており、車の床上浸水するかと心配しながら濁流に飛び込んで抜け出しました。幸い雨水は車内には浸水して参りませんでした。
昨日の月曜日は妹一家と我が家一族が集って母の四十九日の法要と納骨を行いました。三木の金剛寺から小野市のホテルひまわりと言う工業団地内のホテルに移って法事を済ませ、帰宅後、合気道「眞武館」島本道場の稽古に参りました。
ヒューストン出張から一週間、全力疾走状態でしたので本日の久々の会社はかなり疲れが溜まったようで朝から体力が心配になっております。
今日も一日頑張って仕事を致しますが、目の前の机は海外出張中にたまりに溜まった書類の山です。さあ、今日も一日頑張ります。
2014年の 本日迄の稽古時間/稽古日数=253時間/86日
Yoshinori Hayashi liked this on Facebook.
Nobuhiko Mochida liked this on Facebook.
Makoto Nakamura liked this on Facebook.
Shinichi Toyoda liked this on Facebook.
Shigeyuki Ueda liked this on Facebook.
Yoshiko Okamoto liked this on Facebook.
Tsutomu Kadokawa liked this on Facebook.
Midori Nakata liked this on Facebook.
Hajime Ono liked this on Facebook.
Otsunori Uehara liked this on Facebook.
Koji Imai liked this on Facebook.