本日は体育館の休館日(20130930)

島本町立体育館は毎月最終日は休館日です。最終日が土曜日の場合はその前日、最終日が日曜日の場合はその翌日の1日が休館日となります。

よって今月は本日9月最終日の30日月曜日が休館日となりますので門下生の皆さんはお間違えの無き様願います。

前回の休館日は私を含め何名もの方が無駄足を踏んでおりますのでくれぐれもお間違えの無きように!!

さて、先日の28日土曜日は門川師範の代稽古で午前中の市民公開合気道教室も指導させていただきました。

久しぶりの午前中の代稽古でしたので、普段行っていない基本動作の稽古を中心に稽古させていただきました。

先ずは体の転換からですが、動かない受けを何とか動かそうとするような力技と徒に力を競い合う様な体の転換が蔓延している事を以前から門川師範としばしば嘆かわしいとお話いたしておりましたので、「徒に競い合わず、自然体で行う体の転換」、「正勝吾勝勝速日」としての合気道の奥儀としての入り身転換術の研鑽として稽古いただきました。

先ずは良く見かける正中線があさっての方向を向いた半身の姿勢での体の転換の矯正のために我が合気道「眞武館」で行っている「前後斬り返し正面打ち体の転換」を全員で行っていただきました。

次に受けの存在を気にせずに大きな気で体の転換を行っていただくための一人体の転換、そして通常の二人稽古の体の転換と進めました。

続いて、普段は技の稽古の中で受けとして行う受身の稽古を基本動作の稽古として行っていただきました。

その他、次のような稽古内容としました。

  1. 基本動作の稽古
    1. 体の転換
      1. 前後斬り返し正面打ち体の転換(正中線を守った体の転換)
      2. 一人体の転換(大きな気の流れで行う体の転換)
      3. 二人体の転換(徒に競い合わない、相手の死角に入る脱力した体の転換)
    2. 受身
      1. 前回り受身(基礎)
      2. 歩みによる足あわせ前回り受身
      3. 後ろ回り受身
      4. 背伸ばしによる後ろ回り受身
      5. 後ろ歩きによる足あわせ後ろ回り受身
    3. 膝行
      1. 横面打ちによる膝行での前進
      2. 横面打ちによる膝行での後進
      3. 体の転換を取り入れた膝行での前進
    4. 正面打ち基礎動作
      1. 正中線を守った剣の理合による正面打ち
      2. 四方切り
      3. 四方切り(座技)
  2. 徒手技
    1. 正面打ち
      1. 一教腕押さえ
      2. 一教腕押さえから肩持ち二教抑え込み
      3. 一教から入り身投げ(外転換)
      4. 一教から入り身投げ(内転換)
      5. 座技一教腕押さえ
      6. 座技一教からの入り身投げ(外転換)
      7. 一教展開技による多人数掛かり稽古

今回の稽古は出来るだけ三人から四人組み、技によっては二人組で稽古をして頂きました。そのため、早回しで稽古できましたのでお教えした技の数も多く出来ました。また、受けの正面打ちの打ち方についても確認をして頂きながら稽古いただきました。剣を持てば合気の剣となるようにするには受けでの正面打ちや横面打ちを剣や杖の理合で普段から行っておく必要が在ります。普段していない事はいざと言う時に出来るわけがないのですから。

稽古に先立って、いつも古曽部での教室にもお出で下さるK松さんがこの日を最後に福岡に転勤されるとの事でご挨拶をいただきました。あちらでのご健勝をお祈りしてお別れいたしました。小手を故障されながらも真摯な態度で稽古に励まれた事は私の励みにもなりましたありがとうございました。

古曽部のオリジナルメンバーはなぜか転勤が多く、これで古曽部での教室が始まって以来5人目です。

今年になってもお二人目です。なかなか古曽部での稽古人数が増えません・・・・何故なのでしょうか?

ただ、日本各地に知り合いの方がおられますのである意味心強くもありますが・・・

この日は午後もいつものように古曽部防災スポーツ公園体育館での稽古指導でした。

稽古参加者は、一番弟子K藤君、至誠館からK藤さん、M田君、INI君、鎖骨骨折から復帰のI下さんでした。

I下さんはまだまだ無理が出来ない状態でしたので身体をいたわりながらの稽古となりました。

稽古内容は、

    1. 杖を用いた手首の鍛錬
    2. 杖回し
    3. 杖捌き
    4. 杖素振り
      1. 正眼の構え
        • 正面打ち(左右)
        • 横面打ち(左右)
        • 逆横面打ち(左右)
        • 正面打ち八双返し後下段突き下段返し(左右)
    5. 三十一式型杖
    1. 五孤の剣
    2. 禊の太刀
  1. 徒手技(午前の稽古のおさらい)
    1. 正面打ち
      1. 一教腕押さえ
      2. 一教腕押さえから肩持ち二教抑え込み
      3. 一教から入り身投げ(外転換)
      4. 一教から入り身投げ(内転換)
    2. 後ろ技
      1. 後ろ片手両手一教抑え込み
      2. 後ろ両手持ち三教抑え込み

あっという間に午後の四時間の稽古が過ぎ去りました。充実した土曜日を堪能して帰路につきました。

2013年の本日までの稽古時間/稽古日数=345時間/120日)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です