BMW K1600GTL
先だってこのサイトで報告いたしましたバイク乗り換え計画ですが、昨夜知る人ぞ知る、現在のバイクの最高峰の技術で作り上げられたBMW K1600GTLを発注いたしました。
名前の通り、1650CCと言う大型かつ最先端技術により世界最コンパクト、最軽量な直列6気筒エンジンを搭載し、1500回転ですでに最大トルク160PSの70%以上に達します。その上でBMWの乗用車以上のアクティブセーフティー機能を備えたバイクです。
雨の日のスリップやコーナーでの横滑りを前後輪の回転数の差等を瞬時に計算してコンピューター制御で自動的にコントロールしたり、前後輪のブレーキの効き具合もコンピュータで制御して転倒を未然に防いでくれます。
夜間のコーナーでは車体の傾きを感知し、瞬時に前照灯の向きを真正面から変更してバンク角度に応じてコーナーの出口に向かって照らしてくれるので夜のワイディングロードでもコーナー出口が見えずに急に障害物が現れるような事もありません。
左手グリップだけで集中コントロールできるオーディオやドライブ情報、バイクのショックの硬さの変更やエンジンモードをソフトにしたり一般道路走行用にしたり、ダイナミックなパワーに変更する事も走りながら瞬時に行えます。
全てのバニアケースやトップケースの施錠は無線で行え、トップケースには高級乗用車のトランク同様にオイルダンパー付きなので指先で開閉可能です。ケース内は内臓ランプで開閉と同時に明るく照らしてもらえます。
その他にもいろいろな機能や性能を備えた最新のバイクです。納車日が非常に楽しみです。
ただ、大きな借金も背負いましたのでこれまで以上に一生懸命働きます。中古車への乗換えをしようとしたのに新車の購入や最新型の選択を勧めてくれた家内に本当に感謝します。多分バイク人生最後の大きな買い物となったと思います。ちなみにマツダのMPVより購入費は勝りました・・・・
理解のある家内に感謝 m(_’_)m 本当にありがとう!!
Makoto Nakamura liked this on Facebook.
Yoshinori Hayashi liked this on Facebook.
Nobuhiko Mochida liked this on Facebook.
ご無沙汰です。
至れり尽くせりの仕様ですね。
重量350kgはどうなんでしょうね?
ハードブレーキング時の挙動が気になります。
都合付けば、拝見させて下さい。
S本ちゃん、お久しぶりです。
本日納期が決定しました。12月2日との事。今から楽しみです。
重量350kgですが足つきは今よりも良いようですから何とかなりそうです。また、エンジンをかなりの角度で前傾させているので低重心化が図れていて低速安定性はさることながら、峠等でのひらり感もかなりいけているようです。
二週間が待ちきれません。
ありがとうございます。毎日ブログ拝見しております。また、ツーリングご一緒できる機会があればよいですね。
新車ご購入おめでとうございます。
BMWについては、あまり知らないのですが、物凄い安全設計なんですねw
バイクにしても車にしても、ヨーロッパの方が、安全については、一歩先を行ってる気がします。
ご一緒出来る日を楽しみにしております。
テラオ トモユキ liked this on Facebook.
Midori Nakata liked this on Facebook.
加藤祐資 liked this on Facebook.
Tsutomu Kadokawa liked this on Facebook.