合気道 至誠館懇親会(20190909)
9月 09(月) 2019
一昨日の7日(土)は、六時間にわたる 合気道 教室の午後の古曽部教室を一時間早終いして18時より至誠館の懇親会に参加致しました。今回は出席者が十三名と少なかったですが、我が 合気道 「眞武館」道場からは師範代のM野さんと私の2名が参加させて頂きました。少人数ではありましたが楽しい一時を過ごせました。
二次会、三次会とお付き合いさせていただき、深夜0時過ぎに解散となりました。至誠館のM田さんは大阪駅までの終電で後は京橋まで歩かれたようです。お疲れさまでした。
翌日は吹田の本部道場での昇段審査で、受験者は七段お一人、六段が二名、五段も二名、四段が八名だったと思います。
六段は以前と代わり実技審査はなくなり、面談のみでした。私の直後に面談された5段の方々から審査員の役員の方々が私の面談を絶賛されていたとのお話をお聞きいたしましたので多分大丈夫ではないかと思います。結果は後日門川師範にお聞き致します。
さて、本日も我が 合気道 「眞武館」島本道場の稽古日です。気持ちも新たに指導に参りたいと思います。
2019年の稽古日数と稽古時間:92日/255時間
江見師範、おめでとうございます。